価格表

矯正関連

素材
イメージ
特徴
価格
X-P撮影料(セファロの期間内の撮影を含む)
矯正治療に必要なレントゲン撮影です。
セファロ撮影も含み、期間中の追加撮影は追加費用なしで対応します。
11,000円
矯正診断料
各種検査や診断を行い、最適な矯正プランを立てるための費用です。
55,000円
インビザライン
透明なマウスピースで歯並びを整える矯正方法です。
目立ちにくく、ライフスタイルを大きく変えずに治療が可能です。
440,000円~990,000円
インビザラインファースト
成長期のお子さま向けのマウスピース矯正。
顎の発育や歯の生え替わりに合わせて、負担を少なく歯並びを改善します。
660,000円
保定装置(上下1組 / 上下3組)
矯正後の歯並びを安定させる装置です。
後戻りを防ぐため、一定期間装着します。
33,000円 / 66,000円
ボタンゴム(出歯・受け口・非対称治療)
ゴムを使って噛み合わせを補正する場合の費用。
軽度の咬合不正や非対称などを修正します。
33,000円
難治療(ワイヤー併用)
複雑な歯列や顎の問題に対し、ワイヤーを併用した追加治療が必要な場合に適用されます。
55,000円~110,000円
インプラントアンカー
歯の動きをより正確にコントロールしたいときに用いる小さな固定源です。
220,000円~330,000円
加速装置
矯正期間の短縮を目指す補助装置です。
症例や希望の治療期間によって判断します。
55,000円~110,000円
顎顔面矯正(小児1期矯正)
顎の成長や骨格バランスを考慮し、顎顔面領域全体から歯並びを整える治療です。
385,000円
部分矯正
前歯だけなど特定の部位を改善したい方向け。
対応できる症例が限られるため、診断が必要です。

440,000円~550,000円

インプラント関連

素材
イメージ
特徴
価格
術前検査費用(CT検査・模型診断)
インプラントを埋入する位置や角度を正確に分析するため、3D画像や模型を用いた検査を行います。
33,000円
コンピューターガイデッドサージェリー
CTデータを元に作成したガイドを用い、より正確にインプラントを埋入する方法です。
33,000円
インプラント埋入手術費用
チタン製の人工歯根を顎骨に埋め込む費用です。
骨や神経を考慮し、安全性を重視して手術を行います。
286,000円
インプラントアバットメント
埋入した人工歯根(フィクスチャー)と上部構造(かぶせ物)をつなぐパーツです。
55,000円~77,000円
人工歯(上部構造)
上部に装着するかぶせ物。
素材によって審美性・耐久性が異なります。
77,000円~154,000円
GBR(骨造成法)
骨が足りない箇所に人工骨や自家骨を足して再生を促す手術。
歯周組織の状態によっては追加が必要です。
33,000円
ソケットリフト
上顎の骨が薄い場合、骨を押し上げてインプラントを埋入しやすくする処置です。
55,000円
サイナスリフト
ソケットリフトより大掛かりに上顎洞を持ち上げて骨を増やす方法。
重度の骨欠損があるケースに適用します。
220,000円
歯肉移植
歯肉が痩せている部位に組織を移植し、インプラント周囲などを安定させる外科的処置です。
※インプラント(1歯)の総額目安は、上記を組み合わせて451,000円~550,000円程度になるケースがあります。
(術前検査+埋入+アバットメント+人工歯)
55,000円

補綴(つめ物・かぶせ物)

素材
イメージ
特徴
価格
ジルコニアIn(インレー)
高い強度と白さを両立した部分的な詰め物です。
60,500円
ポーセレンIn(インレー)
セラミック素材を使い、歯の色や透明感を再現しやすい詰め物です。
72,600円
Gold In(インレー)
ゴールド合金のインレー。
適合性が良く、咬合面に優しいとされています。
66,000円~88,000円
シンプルジルコニアCr(クラウン)
比較的シンプルなジルコニア素材の被せ物。
歯の負担が少なく、白さも保ちやすいです。
88,000円
デザインドセラミックCr(クラウン)
審美性を高めたセラミッククラウン。
色合わせや形状をより自然に仕上げます。
132,000円
ハイクオリティージルコニアCr(クラウン)
透明感や強度にこだわったジルコニア素材。
前歯など審美性を重視する方におすすめです。
154,000円
メタルボンドCr(クラウン)
金属の上にセラミックを焼き付けた被せ物。
強い咬合力がかかる奥歯でも耐えられる強度を持ちます。
132,000円
プレシャスGold Cr(クラウン)
高貴金属を使用したクラウン。
適合精度や噛み心地に優れ、長持ちしやすい特長があります。
132,000円

ホワイトニング

素材
イメージ
特徴
価格
オフィスホワイトニング(上下)
歯科医院で薬剤を塗布し、ライトを照射して短時間で白くする方法。
知覚過敏が出る場合がありますが、適切に対処します。
16,500円
ホームホワイトニング(上下)
専用マウスピースを作成し、ご自宅で薬剤を塗布してケアする方法。
ゆるやかに白さを得たい方に適しています。
33,000円
デュアルホワイトニング(オフィス1回)
オフィス+ホームの組み合わせ。
1回のオフィス施術と自宅ケアで、即効性と持続力を両立します。
49,500円
デュアルホワイトニング(オフィス2回)
オフィス施術を2回行い、さらにホームケアを加えるプラン。
より効果的に白さを実感したい方におすすめです。
60,500円

口臭検査

素材
イメージ
特徴
価格
口臭測定
息を専用機器で測定し、口臭の原因や強さを客観的に数値化します。
原因が歯周病の場合は別途治療が必要になることがあります。
1,650円

クリーニング・メンテナンス

素材
イメージ
特徴
価格
クリーニング
検査は行わず、15分程度で歯石除去や歯面清掃を行います。むし歯・歯周病予防に役立ちます。
5,500円
エアフロー(ジェットクリーニング)
微粒子パウダーと水を噴射して、着色や細かな汚れを落とします。
歯茎が刺激に敏感な方は、軽い痛みを感じる場合があります。
1,100円
PMTC
専門の機器を使い、歯垢やバイオフィルムを徹底的に除去します。
ホワイトニングとは異なり、主に予防とクリーニングが目的です。
5,500円

スポーツマウスガード

素材
イメージ
特徴
価格
スポーツマウスガード
スポーツマウスガード
33,000円~
約3週間 / 計2回の来院が目安です。
競技中の衝撃から歯を守り、ケガのリスクを低減します。
33,000円~

咬筋ボツリヌス治療

素材
イメージ
特徴
価格
咬筋ボツリヌス治療
・1日 / 1回で施術可能
・未承認医薬品:韓国 大熊製薬社より個人輸入
・国内に同等の承認医薬品あり
・大きな副作用報告はなし(未確定リスクの可能性あり)
食いしばりや歯ぎしりによる顎の負担を緩和する目的で行います。
筋肉の過度な緊張を和らげ、顎関節へのダメージを減らす治療です。
33,000円
【ご注意】
・上記料金はすべて税込みです。
・症例や口腔内の状態によって、治療期間や回数、費用が増減することがあります。
・保険適用外の自由診療となるため、詳細はカウンセリング時にご確認ください。
・痛みや腫れなどのリスク、副作用は個人差があります。気になる症状があれば早めにご相談ください。
・未承認医薬品の使用には、十分な説明と患者さまの同意をいただいております。

ご不明な点や相談したいことがございましたら、遠慮なくスタッフまでお尋ねください。
患者さま一人ひとりに合った治療プランや費用を一緒に考え、納得のいく診療を心がけています。